実際に体験・経験した色々なレビューを投稿しています。

55cheese

台湾グルメでお腹いっぱいになりたいから、気になったモノ全部食べてみた

旅行|trip 2016年3月21日
台湾グルメでお腹いっぱいになりたいから、気になったモノ全部食べてみた
レビュー評価
★★★★☆

台湾に来た理由の一つ。
台湾グルメでお腹いっぱいになりたい!

ということで、気になったモノはガンガン食べてきました!
唯一時間と、お腹の好き具合が足らなくていけなかったので、このウンチの可愛いお店!

うんちレストラン

image

一時話題になってたやつですね!
椅子も便座で、食器も全部トイレのやつです!
メニューも可愛いのが沢山でした!

メニューもうんち!

image

この便器の食器とかは販売もしているらしいので買えばよかったな~。
ちなみに、料金はちょっと高めです。
50嵐のタピオカミルクティー

台湾と言えばタピオカミルクティー。
現地では、ゼンズーナイチャー。
略して、ゼンナイと言えば伝わります。
そんな中でも、一番店舗が多くて美味しいのはこちらの50嵐
50嵐=五十嵐(いがらし)ですね!
中国では、ウーシーランと読みますが、五十嵐っていう名前にしたのはなんででしょうね???

タピオカミルクティー

image

日本で頼むタピオカミルクティーとの違いは、

砂糖の量を伝える
氷の量を伝える

この2つになります!

まず、砂糖ですが、そのままだとかなり甘いので、
50%のハーフにして貰うのが丁度良いかなと思います。
次に氷!
海外あるあるなのですが、アイスって言われるとアイスクリームを入れるかどうか?って思う事が良くあるんですが、
基本的に海外でアイスって聞かれたら氷のことなので覚えておきましょう!

日本で氷を無しにしたら、量が減るものですが、台湾では氷をなしにしても、イッパイにしても、
きちんとコップに満杯で入れてくれるのが有難いです。
もちろん味も美味しいですよ!

牛乳大王のカラフルな牛乳

image

こちらの牛乳大王も何件か台湾で見ました!
牛乳+αでお手軽朝食っていう感じですね!
今回は、台湾スイーツではよく見かける、タロイモの牛乳にしました!

屋台のアメリカンドック

image

屋台では色々なモノが売られているのですが、ここのアメリカンドック的なものは2サイズありました!

普通のケチャップが良かったのですが、どれがなんだかさっぱり分からず、赤いからという理由で選んだものは、ケチャップではなくてエビチリソース的なモノでした!
まぁ、美味しいから良いんですけどね!

ソースの種類が豊富

image

夜市の晩飯

夜市で歩き回って疲れたら座りたいですよね!
屋台飯は基本的に歩き食いなのですが、士林夜市では、美食街と描いたフードコート的なものが地下にあります。
そこで食べたのがこちら

魯肉飯と台湾ビール

image

最近は富士そばでもメニューにある魯肉飯(ルーローハン)ですね!
豚肉がルーローハンですが、チーローハン(鶏肉)、ニュウローハン(牛肉)なんかもあります。
便富(ビェンタン)という文字がくっついていれば、それは弁当。
定食になりますよ~。

台湾ビールは、やや薄味。
チンタオビールとかと同じ感じかなと思います。
(※ビールはアジアではベトナムが一番好きです。ビアホイという自家製ビールがお店ごとにあるのが良いですね。)

エビのオムレツ

image

本当はカキのオムレツが一番人気ですが、カキあんま好きじゃないんで、エビにしました!
卵はなんというか油が多い感じのやつです!
好きな人は好きだと思います!

屋台の肉まん

中華食べるならやっぱり、肉まんは外せないですね!
ただ、にらまんだったり、色々な○○まんがあるので、そちらに挑戦するのもオススメです!

蒸したてはいいぞ~!

でも、どこに行っても安定なのは肉まんです!
めっちゃ熱いです!

安定の肉まん

image

カエルのマークの檸檬愛玉

image

士林夜一では、このカエルのマークのお店の愛玉が人気です。

人気の愛玉の屋台

image

愛玉=ゼリーです!
ただ、私が適当に指を挿したメニューはなんだったんでしょうね?
タピオカミルクティーと変わらなかった気がします!

これただのゼンナイじゃ?

屋台の焼き鳥的なもの

焼き鳥みたいな見た目ですが、何の肉なのか分かりません!苦
ちなみに、フランクフルトが売ってる店も多いですが、あれは豚肉ではなくイノシシ肉なようです!

ネギま的な焼き鳥

image

そして、こちらも好きなタレを自分で塗れます。

関連タグ

関連記事

  • 旅行|trip 2020年1月8日
    上北沢教習所

    上北沢教習所

  • 旅行|trip 2016年3月23日
    台湾の電車で九份を目指したら、乗り換えのため七緒駅で降りてみた

    台湾の電車で九份を目指したら、乗り換えのため七緒駅で降りてみた

  • 旅行|trip 2016年3月21日
    台湾のコンビニが気になったので、朝飯を買ってみた

    台湾のコンビニが気になったので、朝飯を買ってみた

  • 旅行|trip 2016年10月28日
    ラオスのワークショップで、竹を編んでランチョンマットを作った

    ラオスのワークショップで、竹を編んでランチョンマットを作った